人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ユスラウメのジャム作り

今日は晴れです。

最高気温30℃  最低気温17℃

朝4時頃目が覚めましたが、またベッドの中でゴロゴロしていました。

日記を見ると昨年も同じ頃寝不足だったり
不整脈だったりと体調が良くなかったことが書かれていました。

なので自分の体と相談しながらいろいろとやっています。

その間に主人は五時半頃から、木の剪定やユスラウメの収穫をやってくれていました。

ユスラウメのジャム作り_e0233190_16063892.jpg
収穫したてなので葉っぱや木のゴミが入っています。

ユスラウメのジャム作り_e0233190_16064282.jpg
重さは1,133グラムで去年よりも多く採れました。

ユスラウメのジャム作り_e0233190_16064582.jpg
流水できれいに洗いながら
選別していきます。
ユスラウメのジャム作り_e0233190_16064799.jpg
鍋に洗ったユスラウメと砂糖を入れてアク取りしながら
ある程度煮たら、ざるにあげて種を取り出します。
ユスラウメのジャム作り_e0233190_16064963.jpg
種を取ったらホーローの鍋に移してコトコトと
好みの柔らかさ、好みの甘さに調節して
レモン汁を入れて出来上がりです。

今年も自然の恵みをいただくことができました。110.png




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

by apricot2011 | 2025-06-06 18:24 | お料理 | Comments(0)
<< お気に入りのお餅やさんと久しぶ... 栄養価が高い豆苗 >>